かごしま環境未来館について
かごしま環境未来館に、賛助会員として参加さえて頂いております。
鹿児島県民の皆さんは知っている方が多いかと思いますが、その名前の通り「環境と未来」について考え、学ぶことができる施設についてご紹介させたいただきます。
かごしま環境未来館とは?
かごしま環境未来館は、市民・事業者が楽しみながら環境について興味関心を深め、日々の活動に生かすことを促す施設です。
平成02年10月に開館し、開館から十数年で、様々な環境の変化が起きていることからよりわかりやすく、理解を深められるようにと令和2年3月にリニューアルオープンしました。
実際に触れられる展示やリアルタイムの地球の姿が見られる「デジタル地球儀」などを導入し、以前よりも、さらに楽しく体験しながら学べる施設に生まれ変わったのです。
緑がいっぱい自然の力をフルに活用した施設
かごしま環境未来館は、鹿児島県鹿児島市城西の甲突川沿いに建てられました。
建物の理念に「自然との共生」を掲げ、環境のために、自然の力を利用した太陽光太陽光発電や風力発電、自然採光など数々の仕掛けがあります。
その一つに、屋上の緑化もあげられます。
「緑の大地」と名付けられた屋上は、丘のように綺麗な芝生で覆われているのです。
なぜこのように緑で覆っているのかというと、屋上を緑化することにより、ヒートアイランド現象の軽減に効果を発揮し、室内の気温を保つことができるので、エアコンなどの利用量を減らすことができるです。
また、この緑化に使われている「シラス緑化基盤」というのは、鹿児島県に多くある火山の噴出物によってできた「シラス台地」を利用した物で、鹿児島県ならではの緑化基盤なのです。
このように、施設の建設材料などは、鹿児島県産のものや、身近な自然素材のものを利用して建てられているのです。
かごしま環境未来館の活用方法
かごしま環境未来館では、様々な活用方法があります。
施設に行くもよし、イベントに参加するも開催するもよし、不用品を持ち込むこともよしと多くの活用方法があるので、お伝えいたします。
施設の活用
リユース・リサイクルショップ
ご家庭で使われずに眠っている日用品を持ち込み、必要としている方に循環していくコーナーです。
「かごしまリユースポイントカード」というカードがあり、ポイントを使って、物が人から人へと循環していくというシステムです。
持ち込めるものには、食器や箸、オムツや石鹸などがあります。
展示
1~4のゾーン別になって
- 地球について
- 今地球で何が問題になっているのか
- 私たちにできることは何か
- 未来のためにできることをやろう
という内容で、体験型のものや、デジタル地球儀や「オリジナル映像」を用いて環境について深く考えることができます。
地域で活用
出前授業
スタッフの方が学校やいろんな集会所に出向き、皆さんが知りたいテーマで環境について授業を行います。
イベント
鹿児島の名産物を使ったお料理教室や古着のリメイク講座、環境アートフェスティバルなどなど週に3、4回イベントや講座が開かれています。
環境未来館だより
イベントや講座情報、さらに毎回様々な特集を組んで環境についての情報をお伝えしています。
例えば、令和2年11月発行の環境未来館だよりにはレジ袋有料化にちなんで傘布をマイバックにする方法や手ぬぐいや風呂敷をバックにする方法を紹介しています。
このようにかごしま環境未来館では楽しく遊びながら、体験しながら学ぶことができ、実際に、環境のために自分たちができることを教えてくれているのです。
かごしま環境未来館の開館時間・入館料・アクセス
開館時間 |
|
---|---|
休館日 |
|
入館料 | 無料(一部講座は有料) |
バスでのアクセス | 市営バス、市営バス以外の路線バス 最寄りのバス停「新照院」徒歩5分、「城西公園前」徒歩7分 |
市電でのアクセス | 「高見橋」、「加治屋町」下車 徒歩20分 |
徒歩でのアクセス | 鹿児島中央駅から約20分 |
車でのアクセス |
※駐車場 乗用車46台、バス4台 |
サイトURL | https://www.kagoshima-miraikan.jp/ |
- CSRへ戻る >>CSR(企業の社会的取り組み・責任)
- トップへ戻る >>トイントサロン