お金を借りる相談【Q&A】

近所の人にお金を借りる人の特徴・心理や理由・貸してと言われたらどうする?トラブル前の断り方や対処方法を解説

人にお金を貸して欲しいと言われてすぐ「どうぞ」というわけにはいきません。ましてや相手が近所の人となると、貸しても貸さなくてもモヤモヤしか残らないでしょう。いっそのことキッパリと断ってしまう方がいいです。

とはいえ、近所の人に「拒否」はなかなかできないものです。親しくしている人ならなおさらです。どういう神経でお金のお願いをしてくるのかを考えると、どうすべきかとても悩んでしまうのではないでしょうか。

「よっぽど困っているのかな」
「助けてあげないといけないのか」
「2千円くらいならいいかな」
「断ると今後の付き合いに不安」
「できれば断りたいけどなんて言おう」

このような悩みは当然だといえます。

ただ、お金の貸し借りはのちにトラブルに発展する可能性が高いため、やはり断るほうがいいです。対処法や、断り方を本記事で参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • 近所の人にお金を借りる行為には人の善意を利用しようとする心理がみられる
  • 近所の人に金の無心をする人はすでに借金まみれの可能性がある
  • お金を借りる時に借用書について言及しない人は特に要注意
  • 近所の人にお金を借りる人は平気で嘘をつくことが多い
  • 近所の人にお金を借りる人がいると民生委員へ連絡することも対処法の一つ
お金を借りたい人向け【最新版】
>>借入先を絞り込み検索で探す
<審査通過に成功するコツ>虚偽(ウソ)は書かない ②免許証等の提出書類の添付忘れ ③限度額設定は必要な分だけ ※ブラックは申込・借入不可
18歳・19歳以下の方:収入証明書の提出が必須です。※高校生は申込不可(高専生・定時制含む)

―――――――
プロミス ※最短即日借りられる ↓原則在籍確認の電話なし↓
\初めてなら30日間無利息/

SMBCグループの安心感『プロミス』

簡単申込のプロミス!借りるまで最短当日 ↓女性専用窓口『レディース プロミス』↓

―――――――
レイク ※最短当日借りられる
借入まで最短25分で在籍確認は原則電話なし
\簡易診断あり【最大60日間無利息】/
※審査の結果によりお電話での確認が必要となる場合がありますが、お客さまのプライバシーには十分な配慮をしています。
【特別枠】普段使っているサービスで借り入れ
>>au PAY スマートローン au IDをお持ちの方におすすめ
↓銀行カードローン↓ 特徴※各銀行口座がなくても可能
>>auじぶん銀行 カードローン au IDをお持ちの方におすすめ
>>みずほ銀行 カードローン みずほ銀行の口座を お持ちの方におすすめ
>>楽天銀行 スーパーローン 楽天サービスを お使いの方におすすめ
>>オリックス銀行 カードローン 年利1.7%~14.8%※限度額800万円まで
>>住信SBIネット銀行 カードローン 新規契約で最大で現金36,500円プレゼント 年利1.99%~14.79%
↓最新版ランキング↓

>>この記事の監修者情報

【目次】このページ先読み

近所の人にお金を借りる人の特徴

個人のお金の貸し借りは、家族や友人間であることが一般的です。ただ、世の中には一定の割合で想定外のことが起きるものです。近所の人にお金を借りようとする人とは、一体どんな人たちなのでしょうか。特徴をまとめてみました。

近所の人にお金を借りようとする人の共通点は、計画性がなくお金に困っていること。消費者金融でも断られてしまうくらい社会的信用がない人かもしれません。

近所付き合いの深い浅いに関係なく、たとえば少々支援してあげたくなるようなタイプでは以下のような人がいます。

  • 一人暮らしのおばあさん・おじいさん
  • 小さな子供を持つシングルマザー
  • 子沢山世帯のお母さん

また自己責任ゆえに困窮している人もいます。

  • お酒やギャンブルで浪費癖がある人
  • 借金があたりまえになっている人

近所の人にお金を借りる人は老若男女さまざまです。悪意の有無にかかわらず常識的とはいえない行動であることは間違い無いといえます。

一人暮らしのおばあさん・おじいさん、高齢、年金受給者

近所の人にお金を借りようとする人が高齢者であるケースは少なくありません。暮らし方によって差はありますが、生活のためのお金が足らないと感じているおじいさんやおばあさんが一定数いるのが現実のようです。

令和元年の内閣府の調査によると75~79歳の高齢者のうち8.1%が「家計が苦しく非常に心配」と答え、17.4%が「家計にゆとりがなく、多少心配」と答えています。

(参考:就業・所得|令和2年版高齢社会白書(全体版) – 内閣府)

(家計がやばい!貯金もない時はどうする?)

とくに高齢者の収入源は公的年金の受給だけの場合がほとんどです。そのうえ夫(妻)の介護費に費用がかかったり、一人暮らしで家族からの支援が無いとなると、貧困へつながりやすいといえます。

いまや日本の全人口の約2.6人に1人が65歳以上で、10年前の2倍にのぼります。とはいえ、高齢者は民間からお金を借りるのは難しいのが実情で、公的な福祉の利用について知識がなく隣人を頼っているケースもあるのだといえます。

参考:高齢化の現状と将来像|令和2年版高齢社会白書(全体版) – 内閣府

小さな子供をもつシングルマザー、手もお金もかかる子だくさん家庭のお母さん

シングルマザーのお隣さん、近所のママ友などから「お金を貸して」と言われるケースも少なくないようです。彼女たちがお金に困る原因は、低所得生活費の不足にあります。

全国調査の結果によると令和2年の母子家庭の平均年収は373万円で父子家庭の年収よりも233万円も低い実態が明らかです。

ひとり親というだけでも収入が低くなる傾向がある中で、シングルマザーの稼ぎにくさは顕著です。正社員雇用でもなければ、保障も受けにくく社会的に不利な立場は否定できません。

また、子供が4人5人の賑やかな家庭も年収が高く無い限り、家計は火の車である可能性は高いといえます。小さな子には手がかかり思うように稼げず、手が離れても教育費にお金がかかってしまいます。給料日前の金欠によって近所で借りようという発想がうまれるのかもしれません。

パチンコ好き、アルコール好き、賭け事がやめられない男性・女性

お金が足りずに借りに来るひとには、パチンコお酒ギャンブルにお金を使いたいタイプがいます。(パチンコの借金がやばい理由)このような浪費癖は自分だけの力でやめられないケースもあり、隣人同士で助け合ってもなんとかなるものではありません。

たとえ近所の気のいい人でも、実はギャンブル好きが隠れているかもしれません。遊ぶためのお金が無い場合や、遊んだからお金がない場合など、その状況は老若男女問わずさまざまで、人は見かけによらないものです。

お酒や賭け事をやめられない人は、社会的信用になんらかの支障があり民間でお金を借りることができない可能性があります。消費者金融などで借りられないから近所の人から借りようと、とても安易な考えからの行動だといえます。

借金癖がある、借金を悪いことだと思っていない人

近所の人にお金を借りようとする人には、そもそも借金を悪いことだと思っていないタイプもいます。とくに日頃から借金が当たり前になっている人は、近所の住人にも躊躇なく「貸して欲しい」と頼んでくると考えられます。(お金を借りる「借金癖」は病気?)

消費者金融などの貸金業者で借金がある人の借入理由は、多くが生活費の補填のためのようです。稼いだお金は住居や食費などに使われ、不足分を借金で補うと、返済してもすぐ借金を繰り返してしまいます。

令和4年の世論調査では、借金がある世帯の割合は下記の通りです。まさに3世帯に1件は借金があるといえます。

単身世帯 15.3%
2人以上世帯 20.4%

(参考:家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和4年調査結果|知るぽると)

消費者金融などで借りる理由で次に多いのが、欲しいものを買うためにとにかくお金を使いたいことです。クレジットカードなどの浪費によって借金がやめられない人も少なくありません。

自制が効かず浪費癖のあるひとは、借金自体を悪いことだと思っていません。働いて得た収入の範囲内で日々を送る、多くの人々にとっては理解し難いかもしれません。

参照:金融庁委託調査 貸金業利用者に関する調査・研究<調査結果>

近所の人にお金を借りる人の心理

近所の人にお金を借りようとする行動は、普通では考えにくく理解に苦しみます。日頃からの近所付き合いの関係性によって捉え方はさまざまかもしれません。

高い信頼関係のあるご近所さんなら「お金を貸して」などという無神経な行動であなたを困らせたりしないのではないでしょうか。

では、近所の人にお金を借りようとする人は、どのような神経なのでしょう。

  • 「少しなら貸してくれるだろう」
  • 「返す約束をきちんと決めていれば許される」
  • 「頼み続ければ1度くらい借りれそう」
  • 「近所付き合いがあるし断れないだろう」
  • 「親や親戚にお金の話はできない」

おおまかに上に挙げたような心理でお金を貸してと言っている場合が多いようです。いずれにせよ自分勝手な印象です。もっと深掘りして心理をのぞいてみようと思います。

少額(2千円~、1万円以下)なら貸してくれるだろう

「ちょっとだけ貸して欲しい」と頼まれ、断れずに貸すというケースは少なくないようです。具体的に下記のように「助けてあげた方がいいかな」と思わせるような事情があると、少額だし貸してもいいかなと思いが巡るものです。

  • 年金受給日まで2千円足らない
  • 空腹で死にそうで…
  • 財布を忘れてきてしまって…
  • 財布を落として…
  • 家族が事故に遭って…
  • ひったくられて
  • 急遽千円だけ貸して

借りたい側の人は、高額な申し入れは無理だけど少しくらいならいけるという気を持っています。気をつけなければならないのが、「少しだけならいいかな」と思ってしまうことが借りたい人にとっての狙いだということです。

一度きりの貸し借りで終わらない可能性があり、万が一返してもらえない場合は「寸借詐欺」という手口で騙し取られたことになってしまいます。

少額の借入を断ったら近所で「親切でない」と言われることを心配する人もいるかもしれませんが、悪質な場合はこれも人の心情を利用した詐欺だといえます。

返済日を決めていれば借りれるんじゃないか

近所で借りようとする人は、唐突にお金を貸して欲しいと頼んでも警戒されることがわかっているので「〇〇日までに返すから」と誠意を見せながら借りようとする場合があります。

たしかに、返してくれる日にちを具体的に約束してくれるなら貸してあげようかという気持ちになるものです。そういった心理を逆手に利用していると考えられます。

ただし、口約束などはあとでなんとでも言い換えることができます。日頃からの近所付き合いにもよりますが返済日を信用しすぎることはトラブルの元だともいえます。

情に訴えれば1回くらいは貸してくれるはず

人の善意を利用してお金を入手しようとするので、ことわりにくい事情をアピールされます。たとえば「いま病気で働けなくてお金に困っている」や「子供が空腹で他に頼れる人がいない」等、情に訴えられたとき断りきれなくなるものです。

しかし、「じゃあ今回だけ貸します」とお金を渡せば、お金を借りに来た隣人の思う壺です。このような人は、自分のお金だけでなく他人のお金にも無頓着です。一度の貸し借りが生まれたあとは、二度目三度目がある可能性も十分にあり注意が必要です。

近所づきあいがあるからうまくいけばお金をくれるかも

日頃の近所付き合いのひとつには助け合いも含まれることから、断りにくい雰囲気があることを理解しながらお金を頼みにくる場合もあります。

たとえばママ友同士のつながりがあれば子供たち同士の関係性もあります。また戸建よりも集合住宅の方が近所付き合いが濃い場合もあります。ふだんからお世話しているから「返さなくてもいいよ」と言ってもらえるかもしれないと考えている場合もあるのです。

人の善意を利用してお金をくれるかもしれないと思われることにショックを感じます。しかし、そもそも個人間でお金を借りようとする行為は常識的ではなく、すでに社会的に信用のない人だといえます。

親や親戚には言いにくいけどお隣さんなら無心しやすい

お隣さんからお金の相談を持ちかけられるなど困惑しかないはずです。恐怖ともいえるのではないでしょうか。

お金に困って隣人を頼る人の多くは、身近な家族にも相談していたと考えられます。ただ「お金の切れ目は縁の切れ目」という言葉通り、親・子供・兄弟・義理の家族にまで愛想を尽かされるケースは少なくありありません。

もう親戚を頼ることはできなくなると、近所の人から借りるほうがずっと楽です。もともと人からお金を借りる癖のある人だとすればなおさらで、近所の住人から無心することなどあまり罪悪感も備えていないといえます。

近所の人にお金を貸した後で考えられるトラブル

どうしてもという頼みで断りきれなかった人や、少しくらいなら助けてあげようと考えた人もいるかもしれません。しかしそのあと、円満に事が運び、関係性も良好であるケースは多くはないのではないでしょうか。お金にまつわるトラブルは後をたちません。

近所の人からお金を貸した場合は下記のような事態に覚悟した方がいいです。

  • 貸したお金は返してもらえない
  • 貸したあと気まずい関係になる
  • 貸した相手の家族とも不穏になる
  • 口約束で言った言わないの水掛け論

考えられるトラブルについて順番に解説します。

お金が返ってこない

貸したお金が返ってこないというトラブルは最も起きやすいです。人間関係のため波風立てないようにしながらも、ずっとモヤモヤさせられます。

少額であろうと大切なお金ですが、個人間で貸したお金を回収するノウハウなど持ち合わせていない人がほとんどではないでしょうか。「お金返して」と言うべきなのか、どうすればいいのか悩みますが、あきらめてしまうケースも少なくありません。

例に挙げると、お金貸のプロだといえる消費者金融は、さすがにお金の返済をあきらめて差し上げることはあり得ません。返済してもらえないかもしれないと判断された人には消費者金融はあらかじめお金を貸さないのです。

個人間であっても、貸してしまうことで返ってこない可能性をうんでしまうのです。

【個人でのお金の貸し借りに時効はある?】

個人で貸したお金は、約束した返済期日を過ぎてから原則5年が経つと時効となります。※2020年3月31日以前に貸している場合は旧民法が適用されるため10年が時効です。

第百六十六条
債権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
一 債権者が権利を行使することができることを知った時から五年間行使しないとき。
二 権利を行使することができる時から十年間行使しないとき。

引用元:民法第166条 債券などの消滅時効

貸した人と気まずい関係になってしまう

お金の話はなかなか言いにくいものです。貸した後は返ってくるまでモヤモヤしますが、じっさいは返してもらったあとも気まずさが残ってしまうケースもあります。下記のような悩みが気まずさの原因になります。

【貸した後の悩みの一例】

  • 「いつ返してくれるんだろうか」
  • 「なんで返してくれないのだろう」
  • 「次、顔を合わせたら何か言うべきかな」
  • 「返してもらったけどまた頼まれるかもしれない」
  • 「会話では景気や家計の話題は避けよう」
  • 「近所で噂になってしまった」
  • 「こちらはお金を貸したこともあるのに」

あまり近所の人と気まずい関係にはなりたくないものです。
ただお金の貸し借りがうまれてしまった以上は、良好な関係性を維持することも容易ではないかもしれません。

お金を貸した家族(子どもや兄弟)と揉める

お金の貸し借りで揉めるようなことがあっても、近所だと距離が置けないのでしんどくなってしまいます。

良かれと思ってお金を貸したのに、親や子どもから「お金は持たせないようにしていたのに、余計な事をされた」「他人が口出しをするな」等といいがかりを付けられるケースがあるようです。

たとえば個人同士の貸し借りなら「揉めたくないから相手に合わせよう」と我慢することがあるかもしれません。しかし、家族で近所付き合いのある人が相手である場合は、家族同士の関係性を無視することができません。

もし貸さなかったとしても、「貸してくれなかった」という遺恨が残り、関係性の気まずさが家族同士のトラブルへと発展することも起こり得ます。

借用書等がない場合が多く、水掛け論となる

普段から仲が良く信頼関係があればあるほど、借用書を作りづらいと感じます。ただどれだけ仲良しのご近所さんでも、お金を借りる立場の人が借用書をきちんと作ろうとしない場合は注意が必要です。

お金を貸すときは、信用していてものちに「言った」「言わない」の水掛け論でトラブルになるケースは少なくありません。

借用書とは、お金を借りる人と貸す人で決めた約束事を書き記した書類です。正式なフォーマットがあるわけではないものの、もしトラブルが起きた時には裁判にも効力があるほどの書類です。(借用書の書き方やテンプレート!法的効力のある作成方法・注意点や重要事項等解説)

ただし、あまりにかしこまった文書で借用書をつくるとその後の付き合いが気まずくなる恐れもあります。ポイントは、貸し借りする相手との関係性を考慮して必要最低限を明確に書き記すことです。

【借用書の文書内容の例】

  • 文書作成日(お金を受け渡す日)
  • 借りる人の名前、住所、印鑑
  • 貸す人の名前、住所、印鑑
  • 借りる金額
  • 明確な返済期日
  • 返済方法
  • 利子について
  • 遅延損害金
  • 連帯保証人

※正式には1万円以上の契約の場合は印紙税がかかるため収入印紙の添付が必要です。

(参考:国税庁No.7140印紙税額の一覧表(その1)第1号文書から第4号文書まで)

近所の人がお金を借りにきたら断るほうがいい

「どうしても5千円ないと死んでしまう」と頼まれてすぐに断れるでしょうか。断ることに恐怖さえ感じるかもしれません。

しかし、たとえ逆恨みされるとしても断る方がいいです。情に訴えられ、あげるつもりで貸してあげたとしても、仇でかえされることもあります。

泣きつけばお金を出してくれると覚えた人は、また繰り返すと十分に想定されます。もし二度目の頼みで断れば、そのとき逆恨みされ、嫌な思いをする可能性が高いです。貸さない後悔より貸した後悔の方が大きいのです。

多くの人は、「近所でお金を借りにくる方が非常識だ」と知っているため、借金を断ることは間違えた選択ではありません。

【近所の人からの借金依頼は断る方がいい理由】

  • 返してもらえないから
  • 一度貸したら二度三度と重なるから
  • 平気で嘘をつかれるから
  • あわよくば貰おうとされているから
  • トラブルに巻き込まれるから
  • 仲良くしていても関係性が壊れるから

うまく断れる方法を次で解説します。

近所・隣人にお金を貸してとほしいと言われた時の断り方

近所の人にお金を貸して欲しいと言われたときは、キッパリと断ることが最も有効的です。ただし近所付き合いの関係性を考慮すると、相手を否定せずに断ることがポイントになります。

断り方に「できるだけ助けてあげたいけど」というニュアンスがあればより穏便ですが、期待をもって何度も頼みにきてしまうケースもあるので注意が必要です。

【断る時のコツ】

  • 考えさせて欲しい等、時間を与えないこと
  • サポートしたいという気持ちを乗せること
  • 目を見てはっきりと伝えること
  • バレる嘘はつかないこと

では、断るためのセリフを具体的にご紹介します。

「貸せるお金がありません、手持ちがありません。」

無いものは貸せないので「貸せるお金がありません」は説得力があります。お金を貸して欲しいと言われたその場ですぐに伝えることがポイントです。

少しでも悩んだ様子をみせてしまうと「そこをなんとか」と頼みこまれてしまうかもしれないので注意が必要です。

さらに、親戚への援助や抱えているローンの話などを利用して「うちもお金がなくて困っている」という情報を付け加えることができればより効果的です。「できることなら助けたいけど、自分の生活もままならない」ということであれば、借りたい側もそれ以上は頼みにくいはずです。

ただし、近所の人だけあって、生活に困ってはおらずむしろゆとりがあることがすでに知れている可能性もあります。ウソをついていると疑われると、味方ではなく敵になってしまいます。関係性がこじれご近所トラブルに発展しやすいので注意が必要です。

「夫(妻)に怒られるので貸せません。」

夫や妻など家計を共にしているひとの名前を出すことも有効的です。「自分のせいで怒られてしまうのか」と思わせ借金を頼みにくくなると期待ができます。また「夫(妻)があなたを悪く思ってしまうことを避けたい」という配慮を見せることも効果的です。

ただ、この断り方は「お金を貸してサポートしたいのだけれど」という気持ちを乗せることはできる一方で、「ならば内緒にして貸して」と言われてしまいやすい面もあります。貸して欲しい人との関係性によっては隙を与えてしまう可能性もあるので、押し問答に発展しそうならば別の断り方がいいかもしれません。

「家計は旦那(家内)に任せているので。」

「うちも困っている」というとウソだとバレそうな時「家計は旦那(家内)に任せているから自分で自由に使えるお金がない」という断り方が自然でしょう。「あなたの味方ですが仕方がないのです」という意味合いで断ることができます。

この場合で注意すべき点は、お金を貸して欲しい人の性格によっては、夫(妻)に直接頼みに来るかもしれないと想定しておくことです。

家計を共にするパートナーとよくコミュニケーションをとっておきましょう。

「申し訳ないのですがお金の貸し借りはしないことにしています。」

はっきりと「お金の貸し借りはしない」と告げることが最も有効的で楽かもしれません。顔見知り程度のご近所さんであれば、それほどむずかしくないのではないでしょうか。

一方でキッパリと断りたくても、日頃から付き合いのあるご近所さんに「申し訳ないのですがお金の貸し借りはしないことにしているので」と突き放すことがむずかしいかもしれません。

はっきり言いたくても言いにくい時はプラスワントークを添えてクッションのある伝え方がポイントです。下記に例を挙げます。

【キッパリと断る時のプラスワントークの例】

  • 「金の切れ目は縁の切れ目だと親が言っていた」と育ちの話をする
  • 「お金以外のことでできるサポートがあれば」と味方アピールをする
  • 「あなただからではなく誰に頼まれても断る」と個人を否定しない
  • 「昔にこんなトラブルがあってからは貸さないと決めた」とエピソードを交える

貸して欲しいと頼んできた人との関係性によって言葉を柔らかくしつつ「貸せない」ことをはっきり伝えることがポイントです。

近所の人にお金を貸してと言われた時の対処方法

近所の人にお金を貸してと言われても、貸さないことが1番の対処法だといえます。まずはキッパリと断りましょう。どうしても断りきれずに貸してしまう場合は、あげたつもりでお金を渡す方がいいです。

しかし、あなたがせっかく人助けのつもりでお金を渡しても、その場しのぎにしかなりません。親族や消費者金融からも借りられずに近所で無心している可能性もあります。困窮の原因を解決させるために、国や自治体の社会福祉制度の利用を促すことも対処法の一つになるはずです。

お金は貸さない・きっぱり断る

お金を貸さないことがトラブルやストレスを最小限にするための対処法です。貸しても貸さなくても嫌な思いをするケースが多いからです。

貸して欲しいと言う近所の人との関係性に関わらず、お金が動くことは何かとトラブルの元です。できるだけ期待を持たせる言い方ではなくキッパリと断ることが得策です。

そもそも、貸して欲しいと言われた時から迷惑をこうむっています。断ったとしてもその後のトラブルが懸念されるため時系列で記録をのこしておくことも今後の対策の一つになります。

お金を貸すのではなくお金をあげる

どうしても断れないときも、貸すのではなくお金はあげるつもりで渡すことをおすすめします。貸すことは、トラブルやストレスを避けられないからです。

ただしお金を差し上げたとしても、良い状態で関係性が続くとは思わないほうがいいです。金の切れ目は縁の切れ目という言葉にあるように、これまでの関係性は切れると思う覚悟も必要かもしれません。いずれにせよ差し上げた後はなにも期待しないことです。

市役所など役場に相談するようにすすめる

近所の人にお金を貸してと言われたら、都道府県や市の役場へ相談しに行くことをすすめることも対処法の一つです。たとえお金を貸してもその場しのぎにしかならないため、地域や国が支援する制度を利用するように教えてあげるといいです。

日本では、生活困窮者自立支援制度があります。暮らしに困っていることを相談することで、自立するための必要な支援やプランを支援員が一緒に考えてくれます。実際に令和3年に生活困窮者自立支援制度を利用された相談件数のうちの35%が就労や増収がみられました。

(参考:生活困窮者自立支援制度支援状況調査の結果について |厚生労働省)

生活困窮者自立支援制度では、住むところがない人働けない人から家計のコントロールに不安がある人まで幅広い相談に的確に応じてもらえるため「自分は関係ない」と自暴自棄なひとにも、自信を持って相談をおすすめすることができます。

参照:生活困窮者自立支援制度の紹介 |厚生労働省

民生委員に相談する

「近所の人からお金を貸して欲しいと言われて困っている」と民生委員へ相談することも対処法の一つになります。

民生委員とは、担当地域ごとに地域住人の立場で、暮らしの困りごとに必要な援助活動を無償で行う特別職の地方公務員です。民生委員の職務の一つには、地域住人の生活状態の適切な把握があり、パトロールなどの巡回も需要な活動の一つです。

民生委員法第15条によって守秘義務が課せられており、プライバシーが侵害されることなく安心して相談できます。

【町の民生委員はどこにいる?】

民生委員は住まいの地区ごとに複数人おり、それぞれの担当地域が決められています。自宅玄関に民生委員の表札を掲げている場合もあります。詳しく知りたい場合は市区町村の役場へ問い合わせると紹介してもらえます。

参考:ご存じですか?地域の身近な相談相手「民生委員・児童委員」 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン

近所の人にお金を借るによくある質問

近所の人がお金を借りにどうしたらいいですか?

貸しても貸さなくてもモヤモヤは残るので、貸さない選択をしましょう。

キッパリと断れずお金を渡すのなら差し上げてしまい、今後の返済や付き合いを相手に期待しないことです。人助けの一環で行動する場合は市役所への相談をすすめてあげることが得策です。

お隣さんだから5,000円くらいなら貸してもいいですか?

5,000円でも貸さない方がいいです。少額ならと一度貸したら、二度目三度目とキリがありません。相手を否定せずサポートしたい気持ちを添えながらもお金は貸せないことをはっきりと伝えると、遺恨が残りにくいといえます。

ママ友にお金を貸しましたが返してくれません。どこに相談すべきですか?

ママ友に貸したお金が返ってこないなら、その人の親族など周囲の人へ相談することでお金の回収ができるかもしれません。もし貸し借りを証明できるなら裁判所への申し立ても検討し、自治体の無料法律相談などを利用することも手段の一つです。(詳しく見てみる >>お金を返さない人の末路はどうなる?特徴や返せない理由・付き合い方や復讐の仕方などを解説)
また、民生委員へ相談することでママ友の困窮の根源解決につながれば、お金も回収できるかもしれません。

同じアパートの隣人に借金するのはどういう神経でしょう?

一般的にお金を借りるときは、消費者金融の利用や親族へのお願いを考えます。住まいの隣人に借金を頼むひとは、社会的信用がなくどこからも借りられなくなり、近所で無心している可能性があります。そもそも借金を悪いことだと思っていないのでアパート内で借りようとしていると考えられます。

「お金がなくてで餓死しそうだ、助けてくれ」と言われました。どうすればいいですか?

情に訴えられると助けてあげないといけない気になりますが、「餓死しそうだ」と言われてもお金を渡してはいけません。断りにくければ、おにぎりやパンなどを分けて帰ってもらう方法もあります。しかし親切心が癖になりその後何度も尋ねられるかもしれません。
できることなら「自分も死にそうだ」貸せるお金はないことを毅然とした態度で伝えることです。また、市役所へ支援の相談にいくように教えてあげることで罪悪感をぬぐうことができます。

・TOP ランキングへ戻る >>お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
―――――――
【最新版】ランキング【直近3ヵ月の申込数順】※当社調べ【ランキングの根拠
<審査通過の簡単なコツ>①情報の入力ミスに注意(嘘はNG) ②書類添付ミスに注意 限度額は必要な分だけ

1位 プロミス


SMBCグループ

審査⇒借入まで最短3分即日借りられる!(申込み時間や審査により希望に添えない場合あり)●瞬フリ(振込キャッシング)で24時間365日最短10秒で金融機関口座への振込も。原則会社への電話なし!初回30日間利息なし!(土日祝も当日借り入れ可能)※在籍確認は原則電話なし
↓🔰申込も簡単で早い

プロミスのチェックポイント

アルバイト・パート・派遣社員・会社員・自営業者も申込可
20歳~50代に人気NO1
✅長期バイトをしている学生も可
✅申込~融資/最短3分※土日祝も当日
  (申込み時間や審査により希望に添えない場合あり)
低金利で・急ぎで必要な人
✅初回30日間無利息で一時的な借入も可
女性専用窓口あり
✅50万円以下なら免許証だけでOK
誰にもバレない体制が整っています。
✅原則在籍確認の電話なし
✅Web明細利用でカードレス・郵送物なし
✅毎回借りる時は口座に即日振込も可
✅コンビニATMでも借りられる
✅最低返済額は1,000円~
審査が不安な人は1秒診断後に申込を。
\申込も簡単「プロミス」借りるまで最短当日/

↓女性専用窓口 レディースプロミスはこちら↓

2位 レイク

借入まで最短25分で在籍確認は原則電話なし
\簡易診断あり【最大60日間無利息】/

※審査の結果によりお電話での確認が必要となる場合がありますが、お客さまのプライバシーには十分な配慮をしています。

3位 アコム

三菱UFJフィナンシャル・グループで安心。初めての方は最大30日間無利息期間がありますので、一時的な立て替えにも便利です。土日祝でも最短20分で即日借りられます。※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
返済は35日ごと:返済額1,000円~可
\他社からの借り換え可/

郵送物なし可・バレずに最短20分融資

 

【特別枠】普段使っているサービスで借り入れ
銀行カードローン 特徴※各銀行口座がなくても可能
>>auじぶん銀行
カードローン
au IDをお持ちの方におすすめ
>>みずほ銀行
カードローン
みずほ銀行の口座を
お持ちの方におすすめ
>>楽天銀行
スーパーローン
楽天サービスを
お使いの方におすすめ
>>オリックス銀行
カードローン
年利1.7%~14.8%※限度額800万円まで
>>住信SBIネット銀行
カードローン
新規契約で最大で現金36,500円プレゼント
年利1.99%~14.79%

絞り込み検索で借入先を選ぶ【開く】

お金を借りるのは初めて?





職業は?







必要な借入れ額は?







借入条件は?











審査時間で選ぶ





審査から融資までの時間





金利は安い方がいい?





金融機関








この記事の監修者 山口みき
自己紹介 金融WEBメディア運営・管理経験(3年以上)を活かし「お金借りる今すぐナビ」の編集・監修を担当。FP技能士貸金業務取扱主任者・クレジット債権管理士の資格取得にも前向きに取り組んでおり、借り入れに関する疑問や不安に応えるため、常に正確で専門的な情報提供に努めています。
事業所 トイントサロン
Twitter @okanekariruima
YouTube お金借りる今すぐナビ – YouTube
お問い合わせ 下記フォームよりお問い合わせ下さい。
フォーム
関連ページ
お金を借りる相談【Q&A】

飲食店・レストラン等の外食後に会計でお金が足りない時の対処方法!払えない時に罪になる危険性等を解説

2022年7月5日(広告)
お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
飲食店・レストラン等の外食後に会計でお金が足りない時には、家族・友人にお金を持ってきてもらえるように頼みましょう。お金を持ってきてもらうのが …
お金を借りる相談【Q&A】

自己破産するとどうなる?デメリットやその後の生活・家族・職場への影響やできる事・できない事等解説

2024年3月26日(広告)
お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
自己破産は裁判所に申請し、破産管財人の判断により財産が債権回収のため差し押さえされます。 自己破産には裁判所が規定する免責事項の条件があり …
お金を借りる相談【Q&A】

BANKIT(バンキット)とおたすけチャージ(後払い)の審査や申込・本人確認や在籍確認の有無・使えるまでにかかる時間など解説

2022年8月24日(広告)
お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
プリペイド式決済サービスのバンキットは、新生銀行グループの中核企業である株式会社アプラスが提供しています。プリペイド式ですので現金やクレジッ …
お金を借りる相談【Q&A】

誰か10万円貸してください!審査無・無利息で誰でも絶対貸してくれるローン会社・アプリ・掲示板はあるのか等解説

2022年11月9日(広告)
お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
誰か10万円、貸してくださいと言いたくなる状況、10万円借りるなら、どこから借りれば良いのでしょうか。 まずは大手・中小消費者金融のカ …
お金を借りる相談【Q&A】

給料前借り・前払いアプリ・サービス・サイトの仕組みやデメリット・選ぶポイントやファクタリングとの違い等解説

2022年12月14日(広告)
お金借りる今すぐナビなら即日お金が必要で借りたい人にも方法を徹底解説中
無職やフリーターの人とは異なり、定職のある人ならお金に余裕があると思われがちです。ですが、世の中には意外とお金に困っているサラリーマンはいま …